T-seedを応援いただき、ご支援くださっている方、団体様のご紹介です。
これまで、皆さんから繋いでいただいたご縁を、今度はT-seedが繋いでいけたら・・・そんな想いを込めています。
夏休み木工工作、出張木工教室等、お子様の木工体験を中心に活動しています。
大人向け講座やグリーンウッドワーク講座も、年に数回開催しています。
木工館利用は、見学も含め完全事前予約制です。
【ツナギーズ】
ツナギーズは、つなぎを着た臨床心理士のふたり組。
遊ぶこととつくること、表現することを通して、自分のまんなかに触れるワークショップを展開しています。
ゼロは、自由空間です。開館時には、仕事をするのも、遊ぶのも、本を読むのも、ボーッとするのも自由です。学校へ行くのが一番ですが、どうしても行けなかったら、ここでボーッとしていることだって君には許されています。ただし、閉館時には、ゴメンなさい!
ホームページのカレンダーを見て、ご来館ください。
NPO法人AtoMs(アトムズ)には、ヴァイオリニスト、デザイナー、防災士、パフォーマーなどいろんなメンバーがいます。
教育・地域活動を中心にメンバーの特技を活かして「何をしたらいいかわからない」「どうしたらいいかわからない」を解決しています。
【どんちゃか村(ドラムサークル・インディアンフルートサークル)】
演奏が初めての方でも、ぞんぶんに楽しめるワークショップを定期的に開催。
アフリカの太鼓ジャンベなどを使う「ドラムサークル」、誰でも簡単に心地よい演奏ができる「ネイティブアメリカンフルート」ワークショップをすることで、忘れてしまった子ども心を取り戻し、その場にいる人たちとの垣根がなくなり、昔からの友達のように感じることができます。
奈良・宇陀の里山に移築した古民家で暮らす整理収納アドバイザー吉田章子が『今あるものを大切に』をテーマに住まいを整え、暮らしを楽しむためのお片づけをお伝えしています。
暮らしを整えることは、ココロを整えること。
お片づけサポートや、収納プランニング、各種セミナーを開催しています。
初めての方から経験のある方まで、気軽に自由に作陶が楽しめる工房です。
土に触れていると、懐かしさに思わずほっこり。時間の流れを忘れてのんびりと、やわらかな土の感触に心と体を癒やされながら充実したひとときが過ごせる空間です。
月4回コースの他、一日体験コースもあります。 団体様や夏休みの子ども出張教室も大変好評です。